海外旅行傷害保険付きクレジットカードには、一般的に「利用付帯」と「自動付帯」の2種類に分けられます。

 

クレジットカードに付帯している海外旅行保険は、傷害による死亡・後遺障害以外は複数枚持つことにより補償内容を加算することができます。あなたが今、所有している海外旅行保険が付帯したクレジットカードの補償金額とあなたが希望する補償金額の差額を年会費無料クレジットカードで補っておけば、今後、海外旅行に行く時、海外旅行保険に加入する必要はありません!海外旅行保険の補償内容・補償金額に注目ください。

 

安心のためには傷害治療・疾病治療で500万円以上の補償金額は欲しいところです。このページで紹介している自動付帯タイプの年会費永年無料クレジットカードだけでも十分カバーできます!

 

保険付与クレジットカードの比較ランキング!

 

  カード名

年会費/
初年度年会費

ポイント還元率/ポイント付与

国内旅行
保険

傷害・疾病治療 発行元 詳細

詳細はこちら
KCカード

無料/無料 0.5%〜1.51%+α/

200円=1P

最高2000万円 最高200万円 KCカード株式会社 詳細

詳細はこちら
REX CARD

無料/無料 1.25%/

1,000円=25P

最高1000万円 最高200万円 株式会社カカクコム-株式会社ジャックス 詳細

詳細はこちら
三井住友VISAクラシックカードA

無料/無料 無料 0.5%〜0.65% 最高2000万円(利用付帯)

最高300万円(自動付帯)

三井住友カード株式会社 詳細

 

 

利用付帯と自動付帯のクレジットカードの違い

 

まず、利用付帯のクレジットカードは、日本を出国する前に旅行時のツアー料金や航空券などをクレジットカードを通じて購入することで、一緒に海外旅行傷害保険が付いてくるものです。

 

注意点として、利用付帯の場合は、カード利用をしないと海外旅行傷害保険が付与されません。

 

一方、海外旅行保険の自動付帯のクレジットカードは、カードを利用してもしなくても構いません。そのカードを保持しているだけで、海外旅行傷害保険が自動的に付帯されます。

 

 

また、年会費の有無や保険の適用範囲にも違いがあります。

 

一般的に、利用付帯のカードは年会費が無料の所が多い反面、保険の補償額は少ないです。逆に、自動付帯のカードは、年会費が有料の代わりに、保険の補償額は手厚い内容になっており、さらに保険適用範囲も国内旅行もOKとしている所が多いです。

 

さらに、自動付帯のカードは、空港から自宅までの手荷物無料宅配サービスであったり、空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティパスが付いているなど、利用付帯のカードよりも1ランク上の内容になっています。

 

それ以外にも、自動付帯のカードは、買い物などでのカード利用ポイントが貯まり易くなっているなど、お得な特典が多いのも特徴です。

 

注意:同じクレジットカード会社が発行する海外旅行保険付帯クレジットカードを2枚持っていても、補償額は加算されません。ただし、現状では同じクレジットカード会社でもの別ブランドの場合(三菱UFJニコスの場合「NICOSカード/UFJカード/DCカード」)は加算されます。
利用付帯 自動付帯 旅行代金(または一部)をカード払いとすることで、海外旅行傷害保険が付与 自動的に海外旅行傷害保険が付与 保険金の保証額は少ない 保険金の保証額は多い 年会費無料 年会費有料 付加サービス無し 付加サービス有り

 

海外旅行保険 クレジットカードはどんな人に必要なの?

 

海外旅行に行くと気になるのはいざというときの為の保険です。
実際にクレジットカード一枚あればどうにかなるものです。

 

では一体どんな人が海外旅行保険が付与されたクレジットカードを持つべきなのでしょうか

 

  • 2年に一度くらいは海外旅行に行ったりする
  • 旅行のときはツアー会社が手配してくれる旅行保険にその都度加入している
  • クレジットカードを作ろうと思っている。もしくは数枚持っている

 

上記のような場合、海外旅行保険が付与されたクレカを作っておきましょう!

 

 

海外旅行保険 クレジットカードを選ぶときのポイントはたった2つです。

 

1. 傷害・疾病の保険金額が一番大事
2. 自動付帯されるクレカを複数持つこと

 

1. 傷害・疾病の保険金額が一番大事

 

よく比較サイトを見てみると、死亡保険が1億とかついて「すげー!!」ってなってしまいますが、「海外で日本人が、年間何人くらいいるかご存じですか?」

 

外務省 海外邦人援護統計によると結果からいえば、海外で死亡する邦人の数は年間500〜600名程度で、その大半は疾病による死亡です。

 

海外在留者が病気になったり、高齢の旅行者が脳疾患、心疾患で倒れたりとかですね。2011年は、海外での邦人死亡数全体が 592名、うち7割が疾病による死亡です。病死の次に多いのは自殺による死亡です。さらに次いで多いのは事故の死亡者数です。

 

※2012年海外にいる邦人の事件・事故に関わる調査対象者数は20,387人です。

 

年間2.4%〜2.9%の方が海外でお亡くなりになっています。年間の統計のため、1週間や1ヶ月程度の滞在だと死亡する確率は低くなるでしょう。つまり海外で死亡すること確率は低いということです。

 

まずは旅先で病気になったり怪我したときの治療費をなんとかしなきゃいけない。海外、異常に高いですからね。ニューヨークで盲腸手術とかになったら、一泊入院で退院しても300万(!!)くらい取られる。払えませんよ、保険ナシでは。

 

これをカバーするのは「死亡・後遺障害」じゃなくて、「疾病治療」とか「傷害治療」の方。ここの数字に注目しなきゃいけません。

 

2. 自動付帯されるクレカを複数持つこと

 

傷害・疾病の保険金額がでかいクレカを選ぶべし

 

複数のカードを持ってると実際かかった費用を上限にどんどん加算されていくので、複数持つ意味が出てくる。たとえば傷害・疾病治療費の保険金額200万円というクレジットカードを5枚持ってる人は1000万円まで補償されることになるので、たとえ長期入院で治療費が900万円かかったとしても全然へっちゃらなわけです。

 

こうやって複数のカードの「疾病・傷害治療」を加算していくためには、付帯条件が「自動」じゃないと都合が悪い。「自動付帯」じゃなく「利用付帯」という条件のカード(楽天カードなど)もあって、この場合は旅行のために自宅を出発してから日本を出国するまでの公共交通機関(電車とかバスとか)を当該カードで決済するか、あるいはツアー代金を当該カードで事前に決済しておかなきゃならない。それぞれ別のカードを使ったとしても、2枚しか加算できないわけです。それに対して「自動付帯」の方は、カードの名義人が海外旅行に行きさえすれば無条件で保険が付帯されるので、とにかくカードを所有さえしていればOKっていう。これなら何枚でも加算できる。

 

 

まとめ

 

死亡・後遺障害の保険金額がめちゃめちゃ高いプラチナカードを一枚だけ持つよりも、自動付帯で疾病・傷害治療費の保険金額がそこそこ高い年会費無料カードを複数持つ方が断然イイ

 

注意点

 

自動付帯のカードを複数持つなら、発行会社が重複しないように注意しよう・・重複してると、疾病・傷害の治療費は加算されない場合が多い

 

ゴールドカードか普通のカードか?

 

独身なら普通のカードでOKです。ゴールドカードの場合は家族特約付きのものが多く家族連れの方が持つべきです。例えばカードを持てない年齢の子供はこれでカバーします。ゴールドカードは海外旅行傷害保険に限らず国内旅行傷害保険まで自動付帯だったりします

 

クレジットカードの発行会社とは?

 

発行会社っていうのは、たとえばセゾンとかニコスとかオリコとかジャックスとかのことを指します

 

それに対してJCB、VISA、MASTER、American Express、Dinersとかは国際ブランドと言います。ややこしいのは、国際ブランドのうち、JCB、American Express、Dinersは同時に発行会社でもあるということ。

 

「俺、セゾンAmerican Expressカード持ってるんだけど、コレの発行会社はセゾンなの?アメックスなの?」この場合はセゾンが発行会社です。セゾンカードに、American Expressという国際ブランドがのっかってると考えてください。

 

発行会社を手っ取り早く知るには、カード裏面に書いてある「お問い合わせ先」の会社名を見ることです。

 

 

■クレジットカード比較に関するご注意
・情報の掲載にあたっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。
・カード情報は各カード会社のサイトや規約等でご確認ください。
・カードのお申し込みやご利用の際は各カード会社のサイトや規約等をご確認の上、ご自身でご判断ください。
・当社では各カード会社の商品/サービス等に関するご質問にはお答えできません。各カード会社に直接お問い合わせください。
・本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。

 

■消費税率変更について
2014年(平成26年)4月1日の消費税率変更により、年会費等に適用される税率が変更となります。適用される金額に関しましては、各カード会社のウェブサイト等をご確認いただき、不明な点は各カード会社にお問い合わせください。また本ページの掲載情報には、新旧税率の価格が混在している場合がございますのでご注意ください。

 

関連ページ

コンビニATMの引き出し手数料を無料にする方法
コンビニATMの引き出し手数料を無料にする方法をご紹介します!
会社の立替を現金で精算していませんか?
会社の立替を現金で精算していませんか?
共働き夫婦の家事負担の割合は?
共働き夫婦の家事負担の割合は?妻と旦那、家事と育児は半々?妻ばかり負担が多くてしんどい?夫ばかり負担して妻が家事をしない?そんな悩める夫婦に!