残クレは本当にお得か検証

 

今、話題の残クレ。

 

「新車が月々1万円〜乗れる」ていうやつですね。

 

普通に車をローンで購入するよりも
残クレなら月々の支払いが安くすむということで
注目をあびています。

 

メーカーもそれにあわせて残クレを用意しています。

 

  • トヨタ自動車では、残価設定型プラン
  • 日産では、日産ビッグバリュークレジット(残価設定型)
  • ダイハツでは、ワンダフルクレジット

 

例えば

 

★トヨタ  カローラフィールダーハイブリッド 43,575円/月
★ホンダ  新型フィットハイブリッド     36,645円/月
★日産   デイズ              26,670円/月
★ダイハツ 新型ミライース          22,995円/月
★三菱   新型ekワゴン           28,245円/月

 

残クレなら、乗りたい車も次々に乗れるし、
ライフステージにあった車の乗り換えもできるし
月々の支払いがお得ということで
検討している人が増えているようです。

 

 

残クレのおさらい

残クレはまだ申し込むな!

 

残クレのおさらいをしましょう。

 

残クレ(残価設定型クレジット)は
車の購入代金から、3年〜5年後の下取り価格をあらかじめ差し引いた
金額でローンを組むのです。

 

最大のメリットは一クラス上の車にも気軽に乗ることが出来るし、
なんといっても月々の支払額を極めて低く抑えられるというのが最大のメリットです。

 

残クレはいわゆるローンの一種で、リースとあまり変わりがありません。

 

この「残価」とは分割支払いが終了した時点の車の
残っている価値のことです。

 

例えば、3年のクレジットを組んだ場合、
「残価」は3年後の買取価格を意味しているわけです。

 

この残価を先に設定した上で、
残価を最初から差し引いた額を分割支払額とすることに特徴があります。

 

要するに、下取りを先にするか、後にするかの違いです。

 

「どうせ下取りを後にするんなら先にしても変わらないでしょ?
だから最初から買取価格を差し引いてあげますよ〜
そこから残りの差額を月々ローンで支払ってね」

 

ということです。

 

そうすると月々の支払いが安くできるという仕組みなわけです。
3年後の残価率設定はおよそ40〜50%です。

 

住宅に例えると分かりやすいです。

 

ローンの場合→持ち家
残クレ→賃貸

 

厳密にいえば、違いますが
大雑把にいえばこんな感じです。

 

 

残クレができた背景

 

残クレができた背景は4点あると思われます。

 

1点目は、ニーズの細分化
2点目は、節約志向
3点目は、ディーラー側のメリット
4点目は、企業側が若者にも車を乗って欲しい

 

@とAは消費者側の視点です。
BとCは企業側の意図です。

 

まずニーズの細分化というのは、そのままで私たち消費者の
ライフスタイルが変わり時代とともに
求めるものがより細かく、より広くなってきたからです。

 

節約志向というのは、「車って実は金食い虫だよね」
と気付き始めたからです。

 

ガソリン代、車検、重量税、メンテナンス代など
車1台所有してるだけで家計に負担がかかります。

 

さらに、不況の影響もあり若者が車を買うのを
控えている状況だったり、買いたくても買えないという
現実があるからです。

 

企業側としては、若者でも車に乗る敷居を下げることができる
さらに数年後には優良な下取り車が数年後に必ずディーラーに入る

 

消費者側としては、手に入れたい車が安く乗れるし、
用途に合わせて乗り換えができる

 

ということで生まれたのが残クレなのです。

 

それではさっそく検証してみましょう。

 

 

残クレ5つのメリット

 

  1. 毎月の出費を軽減できる
  2. ライフスタイルに合わせて車を乗り換えたい
  3. 購入時にまとまったお金が必要ない
  4. 次々と新しい車に乗りたい
  5. 数年後の下取り額は保証されている

 

 

残クレの5つのデメリット

 

  • 結局借り物なので気を使う
  • 買い取る場合、トータルで損をする
  • 乗り続ける場合にしても途中解約にしても支払いは永遠に続く
  • 返却時の車両状態によっては残クレのペナルティが付く
  • 分割支払い終了時には必須で3択を選ぶ必要あり

 

 

結局残クレってどうなの?

 

  • 今はとにかく出費を抑えたい
  • 5年後には子どもが大きくなるから、その時車を買い換える予定がある
  • 今は車が必要だけど手元にまとまったお金がない
  • 妻が妊娠して、今までのように自転車で買い物をさせるなど気苦労させたくない
  • 契約後は返済する予定ありの方は、月間走行距離:1,000km以上走らない

 

何かしらの計画や目的があるなら、現実的に月々の支払いは安くなるのでお得と言えます。

 

ただし、目先の支払いが安くなるからといって、
残クレって何だかよく分からいけどお得そうという理由だとか、
銀行でローンも組める経済力があるだとか
車を10年以上しっかりと乗りたいだとか

 

そういう方にとっては車を普通に買ったほうがトータルでは安くなるので
残クレはオススメしません。

 

要は月々の支払いが安い!と何も考えず残クレに飛びつくと、たいてい後悔します。

 

本当に出費を抑えたいなら新車を買わず
安い中古車を買えばいいでしょうし、個人的にはデメリットのほうが多いと感じます。

 

 

参考:http://www.cosmo-oil.co.jp/carlife/bcle/index.html

 

 

合わせてよみたい【関連記事】

 

 

そうそう余談ですが残クレを考えているのであれば、今持っている車の正しい売り方も知っておいたほうがいいですよ。

 

→ あなたの今乗っている車を10万円以上高く売る方法

あなたの車の価値は低く見積もられている!?多くの方が車を売るとなると、ディーラーの下取りを利用すると思いますがその下取りは損って知ってました?あるいは買取りにしても、1社だけで決めるのは間違いです。ここでは正しい車の売り方を一緒に見て行きましょう。表は、私が車を乗り換えた時に体験した実例です。下取価格は、販売店によって大きく違うので、下取価格には十分注意しなければ大損することになるんです。下取と買取を合わせた場合の最大差は、なんと42万円!もし一番やすい107万円のお店に売却してしまったらと思うと冷や汗ものです。下取に出すにしても車買取に売るにしても注意すべきポイントです。今回はダイハツ・タン...
残クレのペナルティメーカーによって具体的な内容は異なりますが、3年間の走行距離が4万km以内、あるいは1ヶ月の走行距離が1,000kmいないなどの条件が付きます。超過すると買取価格が減額されてしまいます。メーカーが決めている状態より悪くなると(過走行や傷など)、当然査定金額が下がるので追加で支払いが発生します。事故などを起こすと、引き取り拒否されるので残価もすべて再ローンなどで支払う必要があります。
残クレのシミレーション(具体例)ホンダの公式サイトより2014/07/25現在で見積もりをとりました。ホンダフィットハイブリッドFパッケージ(パールホワイト)のスペックメーカー希望小売価格(消費税込み)車両本体 \1,801,543ディーラーオプション \0合計 \1,801,543グレードHYBRID Fパッケージ\1,801,543エンジン 1.5L DOHC VTEC+VTC駆動 2WDミッション DCTドア数/定員5つ/5名カラープレミアムホワイト・パールインテリアカラーライトグレーホンダフィットハイブリッドFパッケージの諸費用自動車税(8月登録の場合) \20,100自動車...
残された残価はどうなる?残価設定ローンで契約すれば、毎月支払うのは「残価」以外の車の購入代金です。→残クレでホンダフィットの支払いシミレーション最終的にはどうなるでしょうか。すんなり自分のものになるの?それとも何か支払うの?とややこしいシステムに混乱してしまいそうです。ローンの最終回が近づくと「そろそろ最終回ですがどうなさいますか?」とローン会社からも、車を買ったお店からも案内が来ます。その時にどうするかは3択で選べます。「新しい車に乗り換える」 →新車に乗り換える「この車、飽きちゃったからもう乗らないなぁ」 →返却「この車がすっかり気に入ったから買いたい」→車を買い取るそれぞれの場合、残価は...