夏休みに転校したいけど具体的にどうやって行えばよいでしょうか。

 

一般的な流れや、準備するものを書いていきます。ただし引っ越し先や学校によって、転校の手続き方法や書類の名称などが違うことがあります。具体的には担任の先生や、市町村区の役場や地元の教育委員会へ相談しましょう。

 

市内・区内で転居するとき

 

市内・区内で転居後に学区(学校)が変わる場合の大まかな流れを書いていきます。

 

担任へ転校の連絡

 

引っ越しが決まったら学校の担任へ連絡します(夏休み中でも先生はいます) ※新しい学校にも電話で事前に連絡してください。(受け入れ準備のため)

 

 

「転校用在学証明書」と「教科書給与証明書」

 

夏休みに転校手続きするやり方は超具体的に書いた。

 

現在の学校から、「在学証明書」「教科書給与証明書」を発行して頂きましょう。「転校届(転学届)」という書類を提出するケースもあります。用紙は学校にあります。印鑑が必要となりますので、学校へ赴く際は印鑑を持っていくと良いでしょう。

 

 

転居手続き後、学校へ書類を提出

 

各区役所市民課で、転居手続きをしてください。そのさい学校からもらった、「在学証明書」「教科書給与証明書」を提示してください。

 

市民課で、「就学通知書(入学通知書や転入学通知書ともいう)」を発行します。 ※引越し先が同じ市町村内の場合は、学校の学区が変わる場合でも「転出届」の提出は不要です。

 

「就学通知書」「在学証明書」「教科書給与証明書」を、転校先の学校に提出してください。

 

 

 

市外や県外へ転出する場合

 

基本的に速やかに学校へ連絡し、その後学校から、「在学証明書」「教科書給与証明書」をもらうことは一緒です。

 

夏休みに転校手続きするやり方は超具体的に書いた。

 

(1)各区役所市民課へ、転出届を提出してください。

 

夏休みに転校手続きするやり方は超具体的に書いた。

 

引越し先が現在の市町村から別の市町村になる方は、現在お住まいの市区町村役場に「転出届」を提出します

 

 

(2)市民課で、転出証明書と転退学通知書をもらう

 

夏休みに転校手続きするやり方は超具体的に書いた。

 

転退学通知書

夏休みに転校手続きするやり方は超具体的に書いた。

 

転出証明書


 

市民課で、「転出証明書」「転退学通知書」を発行します。

 

 

 

「転退学通知書」を在学中の学校に届けてください。

 

(3)「転退学通知書」を在学中の学校に届けてください。

 

市民課でもらった転退学通知書を現在の学校へ届けます。

 

 

 

引っ越し先の市町村区で上記の3つを持っていき転入手続きをする

 

その後、これから住む予定の引越し先の市区町村役場に、以前の役場で受領した「転出証明書」「在学証明書」「教科書給与証明書」を持っていき、転入届と転入学の手続きをしてください。

 

ここでは、免許証などの他の住所変更の確認書類のために、変更後の住民票を何通か発行しておくと便利です。

 

 

転入学通知書をもらう

 

新住所地の役所で、転入手続きがすんだら「就学通知書(入学通知書や転入学通知書ともいう)」の交付を受けます。

 

引っ越し先の転入する学校へもっていく

 

「就学通知書(入学通知書や転入学通知書ともいう)」「在学証明書」「教科書給与証明書」の3点を転校する予定の学校へ$もっていきます。

 

関連ページ

ハンガーボックスのレンタルの料金はいくら?
ハンガーボックスのレンタルの料金はいくら?ヤマト単身パックのハンガーボックス料金は高い?日通がいい?市販されてたり、販売されてる?ていうかハンガーボックスって自分で買えるの?
小学校の転校手続き方法は?
小学校の転校手続き方法は?
引越し費用を極限に抑える方法とは?
一人暮らしや転勤、転校、婚約などによる引越し費用を安く抑える方法はコチラ
大安吉日の引越し料金は通常の倍!それを半額以下にする節約術
大安吉日だと引っ越し料金は高くなる。どうすれば安くなる?!大安吉日の引越し料金は通常の倍!それを半額以下にする節約術。また運気をあげる方法。引っ越し貧乏にならない引越方法を記載!
賃貸から持ち家の引越しで火災保険を見直すと圧倒的にお得!
賃貸から持ち家の引越しで火災保険を見直すと圧倒的にお得!
引っ越しの料金が支払えない!そんな時は?
引っ越しの料金が支払えない!そんな時は?